Category Archives: 健康への扉

快腸(調)のすすめ④-やはり運動-

  • よい生活習慣で自律神経を整える-やはり運動-

運動をした方がいいことはわかっていても、なかなかできないものですね・・・。
日々の生活の中で簡単にできるものを少しずつ始めてみましょ~。

快腸には運動を。まずは階段を使ってみよう。適度に体を動かすことにより、自律神経も整い、適度な刺激は、必ず腸の蠕動運動を促進してくれます。

  • 歩く・・・まず、エスカレータやエレベータの使用回数を減らし、階段を昇る癖をつけてみましょう。エスカレータやエレベータでの混雑によるストレスからも解放されます。
    できれば、一日30分~1時間ウォーキング、または、スロージョギングができたら最高ですね。荷物を何も持たずに、歩くこと・・・ストレス解消しながら、頭の中を整理するのにもってこいです。
  • ストレッチ・・・
    1. 両手を上にあげて、息を吸い→右手で左手首を掴んで、息を吐きながら、右に倒す→再度息を吸って、左手で右手首を掴んで、息を吐きながら、左に倒す。
    2. 床の上に座り、ゆっくり開脚。角度を広げていく→自分のキツイ位置で少しがんばって、息を吸って、吐きながら、じわじわと前に倒す。(これはかなり効きます)
  • ヨガ・・・仰向けに寝た状態で息を吐きながら、両腕で足を抱え、太ももをお腹に、膝を胸に引き寄せる(寝ながら体育座りの形)「赤ちゃんのポーズ」は簡単エクササイズです。毎日1分間で、便秘解消&腰痛予防・改善にも!
  • ラジオ体操・・・これも超お勧めです。無理なく3分で、ほどよい全身運動。肩こり、腰痛、坐骨神経痛にもかなり効果ありです。
  • 腹筋(背筋もセットで)・・・女性に便秘が多いのは男性より筋肉が弱いということも原因の一つです。
    寝る前に一日10回からでも。継続は力なり。腹筋をした時は前後の筋肉のバランスをとるために背筋も同回数やってくださいね。(腹筋と背筋のバランスが悪いと腰痛を引き起こしやすくなります。)
  • 足裏刺激・・・自分で簡単にできるのは、竹踏みを使った足裏刺激。軽い運動効果と足裏に集中しているツボ押し効果で、かなり効きます。食後(30分以内は消化によくないので、30分後あたりに)にやると効果的です。

毎日のケアはご自身にしかできませんので、ぜひ、心が動く方向で、できるところから習慣化してみてくださいね。

疲れがたまり、たまにはゆっくり誰かにケアしてもらいたい~~という時には、快腸(調)のお手伝いとして、リフレクソロジーまたはハンドマッサージなどの、ボディケアをご提供しております。

詳しくはこちらから。

...
Read more