緑内障は静かにやってくる/『FREE YOUR SOUL』(cover from Leyona):2023年4月1日ライブより--YouTube動画のご紹介

1年ほど前の内容ですが、Facebookのみで投稿していたものを記録としてこちらに残しておこうと思います。

(というシリーズ。現在に追いついたら、リアルタイムの掲載ができたらと思っています。)

:2024年4月7日の投稿より


しばし投稿できぬまま、4月に突入し、一週間。「ブギウギ」への一言も言えぬまま(引き続き、いつかの機会に)、朝ドラもバトンタッチ。今は、伊藤沙莉のハスキーボイスと、表情演技を気持ちよく感じながら、「虎に翼」を楽しんでいます。

さて、少々物々しいタイトルをつけたのは、現状報告の意味合いもあるのですが、なにより、実体験の情報としてお役に立てればと、思い立ちました。

少々長くなりますが、お付き合いいただければ幸いです。

(先輩のお友達も多いので、既に上手に「これ」とお付き合いされている方もいらっしゃると思います。個人差もあると思いますが、機会があったらお話聞かせてください。)

この度、「緑内障」とお付き合いすることとなりました。「お付き合い」というのは、緑内障と診断された時点で、障害を受けてしまった視神経を戻す治療法は(現時点では)なく、目薬で進行を食い止めるしかないものらしいのです。でも、目薬と受診を怠らなければ、生涯、視野を保てる人が多いようなので、希望を持って付き合っていく覚悟をしています。

高齢者特有の疾患というイメージでしたが、40代以降、意外と身近な疾患だということを、今回初めて認識しました。かつ、放置すれば失明に至る可能性がある上に、初期~中期には気づかない場合が多いという、なかなか厄介な症状だということも。

このサイトがとてもわかりやすかったので、ご参照ください。「早期発見、早期治療」の大切さを謳っています。

https://www.matsui-ec.com/sp/nayami/06.html

私の場合は、更年期の不調と重なっていたからか、しばらく落ち着いていた自律神経の不調が一気に出てきていたのと、突然目の前に黒いものがチラチラ見え出したので、これは・・・?と検索。「飛蚊症」らしいことがわかり、網膜剝離の可能性もあるとの情報を見て、急いで眼科へ・・・という流れで、網膜剝離の方は、現状大丈夫だったのですが、その代わりに、緑内障が判明しました。

「視野検査」というものをしなければ、見えていない部分があったことには気づかなかったので、確かに「緑内障」は自覚しづらいことを実感。実際、「緑内障」がいつから始まっていたのかはわかりません。突然の「飛蚊症」と、体調不良が告げてくれて、ラッキーだったと思いました。

あとは、強度近視の人はなりやすいらしいです。私は、超該当者。小学生の時から、0.1以下の、0.0いくつの世界でずっと生きてきたので・・・。

現在は、眼精疲労をすごく感じるようになりましたが、これまで、あまり感じたことがなかったので、ファミコンから始まり、一日中、PCとにらめっこをしている仕事など、強度近視の素質を持っている割には、だいぶ目の酷使はしてきたかなと思います。

不調は様々な「見直し・仕切り直し」のきっかけを与えられていると思うので、適切な治療・検査を受けつつ、心身共に対策を取りながら、ゆっくり進んでいきたいと思います。

同時に浮かんできたのは、「大切なものは目に見えない」という『星の王子さま』のセリフ。目を大切にしつつ、「見えない大切なもの」をさらに大事にしていきたいと思いました。

今回は、過去ライブ動画から、この曲を選びました。

20年ほど前から聴いていて、落ち込んだ時に歌って、エネルギーをもらってきた、とても思い入れのある曲のカバーです。

(『FREE YOUR SOUL』Leyona:2002年アルバム『Niji』#7 より)

2023年4月1日ライブ動画より抜粋。

「FREE YOUR SOUL」(cover from Leyona)
↓↓↓
https://youtu.be/i488XMBkDt8

魂を解放させたい。

自分の心の中の宇宙と調和したい。

自分を大切にしつつ、自我を振りかざすのではなく、偽我を捨てて、宇宙の法則と調和したい。

・・・この曲の歌詞ではありませんが、私の心の声を。

自分の中の整理にも使わせていただきました。

お付き合いいただき、ありがとうございました。

追伸:次回の大宮「CITY LIGHTS」での「一日マスター」担当日は、4月19日(金)になります。(※一年前の情報です。2025年時点では、4月11日の予定。)詳細は、近づいた頃にまた改めまして・・・。

Comments are closed.